ゴールデンタイムと言われる19時から22時に放送されるドラマの多くは、番組内で流れるBGMを集めた「サントラ」が発売されます。
そして、コードブルーでも、シーズン1からシーズン3の全てのシリーズでサントラが発売されているので、その「サントラ」について、今回は詳しく紹介していこうと思っています。
このページに書かれていることは...
コードブルー サントラ3の曲名は?全15曲収録!
出典:https://codeblue.netdvd.jp/matome/
今年の8月30日に発売日を迎えたコードブルーのサントラは、全15曲収録で、52分の収録時間になります。
そこで、収録曲の一覧を載せたいと思います!
収録曲一覧
1. Code Blue ?the same spirit?
2. Against the wind
3. Rising every time
4. Face oneself
5. Cannot be hid
6. Aim higher goals
7. Never walk backward
8. A new day
9. Increasing the speed
10. The second sun
11. Blooms in adversity
12. Nothing to lose
13. Driving slow
14. The radiance of tender
15. Have wings
(参照:Amazonミュージック)
コードブルー1とコードブルー2のサントラでは、それぞれHanabiがGuitar Versionとstrings versionとして収録されていましたが、今回からはその収録がないのが従来とは異なります。
また、オープニングの曲は、1曲目に収録されています。
このおなじみの曲はシーズン1からシーズン3までの全てのサントラに収録されているようです。
コードブルーのサントラ1とサントラ2の曲名は?
出典:http://www.suruga-ya.jp/product/detail/
コードブルーといえば、オープニングに流れる音楽とエンディングに流れるミスチルの「Hanabi」がおなじみの曲となっています。
そのため、作品を通じて統一された音楽が使用されていると思いきや、シーズン1とシーズン2では異なる曲が使用されていました。
そこで、シーズン1とシーズン2のサントラ収録曲もそれぞれ載せておきます。
コードブルー シーズン1サントラ収録曲
1. コード・ブルードクターヘリ:Code Blue
2. コード・ブルードクターヘリ:Groove Shadow
3. コード・ブルードクターヘリ:Confusion Beats
4. コード・ブルードクターヘリ:Cutting Volition
5. コード・ブルードクターヘリ:Noiseless Period
6. コード・ブルードクターヘリ:Exguisite Line
7. コード・ブルードクターヘリ:Profound Undulation
8. コード・ブルードクターヘリ:Turn Over
9. コード・ブルードクターヘリ:Liquid Loops
10. コード・ブルードクターヘリ:Player
11. コード・ブルードクターヘリ:Misty D.P.S.
12. コード・ブルードクターヘリ:Hold On
13. コード・ブルードクターヘリ:Modulations
14. コード・ブルードクターヘリ:Transparency
15. コード・ブルードクターヘリ:Future Colors
16. コード・ブルードクターヘリ:Blue Ambition
17. コード・ブルードクターヘリ:HANABI?Guitar
全17曲53分
(参照:Amazonミュージック)
コードブルー シーズン2サントラ収録曲
1. Code Blue (from 「Code Blue 1st season Main Theme」)
2. Vivid Circling
3. Evident Sequence
4. Mindful Hue
5. Plaster Hereafter
6. Dab
7. Stabbing Revolve
8. Subsist
9. Fairness
10. Longing Descant
11. Portray Do
12. Honorable Tune
13. Advance Influence
14. HANABI ?Code Blue strings version?
全14曲53分
(参照:Amazonミュージック)
今回一覧を載せる上で、アマゾンミュージックを参照させていただきましたが、レビューを見ると、総合評価はとても良いです。
星の数も平均4.5あり、臨場感を味わえる素晴らしい音楽と評価される方が多いです。
とはいえ、サントラに収録されている曲名だけではどのような曲なのかの具体的イメージが湧かないと思います。
となると、サントラを試聴したい!という方も多いはず!
次に、サントラの試聴方法について紹介したいと思います。
コードブルーのサントラ試聴方法は?
出典:http://fuji-monday9.com/codeblue-youtube-douga/
サントラに限らず、たいていの大手Webサイトの購入ページにいくと、試し聞きをすることができます。
Amazonや楽天といった購入サイトがその一例です。
ただし、このような購入サイトでは、試し聞き程度に数十秒程度の試聴しかができません。
そのため、コードブルーのサントラにすごく興味があり、全部聞きたい!という方は、購入などしてCDを手に入れることがベストだと思います。
ちなみに、CDの価格についてですが、Amazonや楽天では、2700円で販売されています。
他にもApple製品ユーザーの方は、iTunesで試聴することもできます。
iTunesは基本的に一部試聴が可能なので、ユーザーはそこで試聴することがおすすめかもしれません。
その後、気に入った曲を1曲ずつ購入することも可能なので便利ですね!
iTunesでは、1曲250円、全15曲全て購入で1800円ですので、CDを購入するよりも安く購入できます。
また、データとして購入するので、曲を失うことも、CD不良により曲が聞けないといった障害もないと思います。
そう考えると、確実な購入方法かもしれません。
また、購入はしたくないという方は、レンタルするという手もあります!
コードブルーのサントラをレンタルしたい!という方には
出典:https://twitter.com/
コードブルーのサントラを買わずに全部聞く方法には、レンタルという手もあります。
そこで、レンタル会社として有名かつ大手のTSUTAYAのサイトに訪れてみました。
すると、現時点では、音楽ダウンロードで聴くとネットで借りることが手段として可能になっています。
もちろん店舗に直接行くという手もあります!
コードブルーサントラの中でも旧作であれば、上記の手段に加えて、お店で借りる、お店で買うというサービス提供がネット上でされています。
お店で借りる場合でも、事前にネット予約が可能ということですね!
その点では、最近発売されたばかりの新作である「コードブルー3」のサントラは、まだ対応が追い付いていないのでしょう。
とはいえ、TSUTAYAもかなりネット時代に対応して来ているのだということが分かりました。
音楽ダウンロードで聴くというのは、音楽をデータとして売っているわけなので、もはやレンタルの領域を超えた事業拡大のように感じます。
ちなみに、こちらで購入すると、一曲あたり税込み257円、全15曲入りアルバムで税込み1851円と、iTunesと同じような価格設定になっています。
また、ここでも一部試聴が可能となっているので、iTunes同様に、好きな曲だけ購入もありです!
ただ、iTunesの方が少し長く試聴できるような気がします。
コードブルーのサントラの音楽は?
出典:http://www.cinemacafe.net/article/
コードブルーのサントラは、シーズン1からシーズン3までの全てのシリーズで「佐藤 直紀さん」によって作曲が行われてきました。
そのコードブルーのサントラが、ピアノ楽譜となってフェアリーより9月下旬に発売される予定だそうです。
ちなみに、フェアリーとは、楽譜の専門出版社だそうです。
購入は、全国楽器店、書店できるそうです。
また、定価は税抜き600円の見込みだそうです。
ちなみに、演奏レベルは中級程度になります。
私自身も過去に、好きなドラマの楽譜を購入していたことがあります。
そのため、コードブルーサントラの楽譜がほしい!と発売を待ち遠しく思っている方には朗報だと思います。
また、音楽に触れる機会がない方も、これをきっかけに、ピアノを趣味にして、音楽を楽しんでみるのもいいかもしれません!
臨場感を味わえるサントラをゲットしよう!
出典:http://www.hmv.co.jp/
ゴールデンタイムに放送されるドラマの多くは、サントラが発売されます。
映像において「音楽」という存在は必要不可欠であって、音楽なくして映像は成り立ちません。
そして、映像には音楽が大切というだけあって、ドラマの後ろで流れているBGMも、そのドラマの世界観を作り出す上では必要不可欠になってきます。
そのBGMとシーンとのマッチングが上手いと、それだけでドラマの世界観がより臨場感を増して伝わり、多くの視聴者の心をつかみます。
コードブルーもそのドラマの1つで、サントラの注目度も高いです。
その「サントラ」というものの特徴は、歌入りの音楽とは異なり、メロディーだけが流れてくる点です。
だからこそ、普段の生活の中でサントラを流すことで、落ち着いた空間が生まれて、それを聞くことにより、気持ちよく心を落ち着かせることもできます。
そのため、コードブルーファンの方には、ぜひチェックしていただきたいものの1つです!
すでに紹介したように、サントラの入手方法は、購入からレンタル、ダウンロードまで多様な手段があります。
みなさんには、自分に合った方法でサントラを手に入れ、日常的に聞いていただけたら良いのではないかと思っています!